菓子折りのマナーを知りたい!添える手紙にそのまま使える例文!

 

お礼や謝罪、手土産に

菓子折りは欠かせません。

 

菓子折りを持っていくときのマナー

ぜひ知っておきたいものです。

 

菓子折りには、

手紙を添えると更に好印象ですよ!

 

とはいっても、どういうふうに

手紙を書けばいいか悩みますよね。

 

今回は、菓子折りのマナー

手紙の例文などをご紹介します。

 

目次

菓子折りに添える手紙はどうする?おさえておきたい菓子折りマナー!

 

菓子折りのマナー「のし紙」について

 

・お詫びの場合

お詫びの品の場合は、のし紙は付けずに

無地の掛け紙だけにするのが無難です。

 

のし紙はお祝いごとを連想するため、

避けて下さい。

 

・お礼・挨拶の場合

お礼や挨拶の場合は、しっかりと

のし紙を付けましょう。

 

表書きに一言お礼を書くことによって

印象が良くなります。

 

 

菓子折りのマナー「予算・選び方」について

 

・お詫びの場合

お詫びの品の一般的な予算は

5000円~1万円程です。

 

高価すぎると、お金や物で

解決しようと思われることがあります。

 

あまり高価なものは選ばず、

相場に合うものがいいでしょう。

 

・お礼・挨拶の場合

お礼や挨拶の一般的な予算は

3000円~5000円程です。

 

なるべく、相手の負担にならない価格や

物にするといいでしょう。

 

お値段以上の上品なものだと、

相手も喜んでくれると思います。

 

 

手紙は用意すべきなのか?

 

お詫びや謝罪の場合、手紙を添えるのは

礼儀と言われています。

 

祝い事でも手紙をもらって

嫌な人はいないでしょう。

 

この時に沿える手紙は、立派な

形式なものでなくても大丈夫です。

 

一筆付箋でOKです。

 

手紙を書くときのルールは

特にないので、書きやすいでしょう。

 

「宛名」

「本文(挨拶、要件、結び)」

「自分の名前」

は忘れずに書いてください。

 

菓子折りに手紙をつけると好印象に!そのまま使える例文を紹介!

 

目上の方に使える例文をご紹介します。

 

お詫びの例文

 

○○様

 

この度は、多大なご迷惑をおかけしました。

誠に申し訳ございませんでした。

 

今後はこのようなことがないよう、

務める所存です。

○○様にはこのたびの件で多大なる迷惑を

おかけしましたこと、

深くお詫び致します。

 

○○(自分の名前)

 

感謝の例文

 

○○様

 

いつもお世話になっております。

先日は、○○の件について

ありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

○○(自分の名前)

 

 

 

これくらいシンプルなものでOKです。

 

内容に悩んだときには、

テンプレートとして参考にしてみてください。

 

まとめ

 

菓子折りのマナーや手紙の例文などを

ご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

菓子折りのマナーは、

知っていて損はありません。

 

菓子折りを選ぶ際に、

参考にしてみてください。

 

また、菓子折りを贈るときは、

手紙も添えてください!

 

手紙は素直な気持ちを書くと

相手にも気持ちが伝わります。

 

特にお詫びの手紙は、

誠心誠意を込めて書きましょう

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次