くっつかない方法ってあるの?柏餅の上手な作り方を知りたい!

 

5月5日の子供の日には、

柏餅が欠かせません!

手作りする方も多いでしょう。

 

 

私もよくやってしまうのですが、

柏餅が葉にくっついてしまうことが。

 

 

アレ、地味にショックですよね…。

 

 

今回は柏餅の作り方、そして

葉にくっつかない方法などをご紹介します。

 

目次

柏餅が葉にくっつかないコツはある?まずは柏餅の作り方をおさらい!

 

まず初めに、柏餅の作り方を

簡単におさらいしておきましょう。

 

 

材料:

 

・上新粉200g

・砂糖大さじ1

・熱湯200ml

・粒あん200g

・柏の葉5枚

 

 

作り方:

 

1)最初に、粒あんを5等分にして

丸めて置く

 

2)ボウルに上新粉、砂糖を入れて

混ぜ合わせる

 

3)2 に熱湯を入れてポロポロするまで混ぜ、

生地がまとまるまで手でこねる

 

4)蒸器に一口大にちぎって並べ、

  5分~10分ほど蒸す

 

5)蒸器から取り出した後、

クッキングシートに並べてこねる

 

6)まとまったら5等分に分けて

  楕円形に伸ばし、あんを包む

 

7)柏の葉を巻いて完成!

 

 

柏餅の作り方は色々な方法がありますが、

今回は こちら を参考にしました。

 

 

 

なぜこのレシピをご紹介したかというと、

食べる直前に葉で包むレシピだからです。

 

 

食べる直前に葉で包むことで、

葉がくっつくのを防いでくれるんです。

 

 

くっつくのが嫌だな~と思う方は、

葉っぱなしで、お餅だけで蒸してください。

 

 

柏餅が葉にくっつく時の対処法!上手にはがすコツとポイント!

 

くっついた葉を剥がす方法をご紹介します。

 

指を濡らし少しずつ剥がす方法

 

きれいな食べ方とは言えませんが、

指を濡らして少しずつ剥がして

みてください。

 

葉っぱが多少ちぎれることもあると思います

が、きれいに剥がれます。

 

柏餅を水にくぐらせてレンジでチン!

 

丸ごと水にくぐらせて、

数秒レンチンしてみてください。

 

あまり加熱しすぎると

くっついてしまうことがあります。

 

ラップなし、加熱は5秒ほどで

やめるのがポイントです。

 

 

柏餅の葉っぱは、

毒があるわけではないので、

食べようと思えば食べられます。

 

 

しかし香りづけの葉っぱなので、

美味しいとは言えないかも…。

 

 

できるだけ剥がして食べるといいでしょう。

 

 

まとめ

 

柏餅の作り方、葉にくっつかない方法などを

ご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

 

柏餅を作る際は、

葉っぱは食べる直前に包みましょう。

 

 

葉を包んだまま蒸してしまうと、

くっつきやすくなってしまいます。

 

 

また、食べる時に剥がすときは

指を濡らす方法が一番でしょう。

 

 

レンチンはくっつく可能性も

ありますからね…。

 

 

柏餅を作る際、食べる際には

是非参考にしてみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次