ちょっと子供から目を離したすきに
リビングの壁一面に大きな落書きが……。
そんなとき、落書きを見つけた瞬間に
反射的に子供を叱りつけていませんか?
実は、これってNGなんです!
落書きを見つけたときの怒りやその落書きを
消す手間を考えたときの脱力感は、すご~く
わかります。
でも、ここは再び同じことが起きないように
子供の目線になって考えてみるのが大事。
そもそも、なんで「いけないこと」だと
わかっているのに落書きをしてしまうのか?
そんな子供の心理がわかれば、きっと上手に
対処できるはず!
というわけで今回は……
・落書きをする子供の心理
・子供が落書きをすることで得られる効果
・落書きをやめさせる方法
などについて徹底的にご紹介しちゃいます!
子供の落書きに悩んでいる人は必見ですよ☆
なにげない小学生の落書きで心理状態がわかる!?落書きの意味って?
まず、大人に知っておいてほしいのが
「落書き=いたずら」ではない
ということ。
絵を描くという行為は、子供の成長のために
必要なことなんです。
線や丸を書くだけだったのが、人や動物など
意味のある絵を描くようになる……
これは周りのものを観察して認識するように
なるということ。広い視線で物事を見られる
ようになって想像力が育ちます。
このように、落書きは子供の成長に大きな
意味を持つということをふまえたうえで、
子供の心理、なぜ落書きをしてしまうのか
という理由をみていきましょう。
皆さん、友人に愚痴をこぼしたり、家族に
今日あった嬉しいことを報告したことって
ありませんか?
実は、子供の落書きもこれと同じ!
大人だったら、ストレスや喜びなどを
言葉で相手に伝えることができますが、
まだ語彙力の乏しい子供は自分の感情を
言葉でうまく伝えることができないんです。
そんなとき、自分の感情を整理するために
落書きをするというわけですね。
落書きを叱る前に、その落書きをよ~く
観察してみましょう。
黒ばかりで埋め尽くされているような絵
だったらストレス、人の笑顔など明るい
印象の絵だったら喜びを意味しているの
かもしれません。
そして、そこから読み取れる感情に寄り
添って「今日は何かあったの?」と優しく
聞いてみてください。
だんだんと落書きではなく、自分の言葉で
感情や思いを伝えてくれるようになるはず
ですよ(^^)
机に落書きする心理とは?落書きの効果で集中力がアップ!?
学校で机に落書きをしてしまう子供って
結構いますよね。
私は机ではありませんが、授業中によく
ノートに落書きをしていました(笑)
別に親が見るわけでもない学校の机。
これに落書きをするのは、先ほど説明した
ような理由とはまた違います。
実は、落書きにはびっくりしちゃうような
意外な効果があったんです!
誰かと電話しているとき、手元のメモに
よくわからない落書きをしていることって
ありませんか?
……ちなみに私はよくあります(笑)
しかも、電話を切った後でそれを見て
「えっ?なんだこれ?」っていうくらい
無意識に書いているんですよね。
電話の内容はしっかりと覚えているので、
意識としては、電話>>>落書き。
子供の机の落書きも一緒で、落書きして
手を動かすことで、頭の中が整理できて
集中力がアップするんです☆
授業の内容に集中するために、机に
落書きをしてしまうということですね。
カッターや彫刻刀で傷つけるのは絶対に
ダメですが、後できちんと消せるなら
ちょっとの落書きは許容範囲かも……?
まとめ
今回は、子供が落書きをしてしまう理由や
意外な落書きの効果についてみてきましたが、
いかがでしたか?
でもいくら理由があっても、そこらじゅうに
落書きをされては困りますよね(>_<)
そこでポイントになってくるのが、落書きを
全面的にNGにするのではなく、決められた
範囲で、「ここなら落書きしていいよ~」と
落書きOKなスペースを与えること!
100均で売っている壁に貼れるタイプの
ホワイトボードや黒板がオススメです(^^)
後処理を考えると、クレヨンや油性ペンは
子供の手の届かないところに片づけて
すぐに消せるような筆記用具しか出さない
というのも重要ポイントですよ~☆