ひな祭りには親も呼ぶべき?お祝いのやり方に決まりはあるの!?

 

女の子が生まれて初めて迎える

ひな祭り初節句といいます。

 

この時には、一体どんなお祝いを

してあげると良いのでしょうか?

 

またおじいちゃんおばあちゃん、

つまり親御さんの両親も呼ぶべき…?

 

今回は意外と知られていない、

ひな祭りのお祝いのやり方を紹介します。

 

目次

初めてのひな祭り!当日には親を呼ぶ方がいいの?お祝いのやり方は?

 

初節句の基本的なお祝いのやり方は、

やっぱり食事会を開くということですね。

 

お子さんの健やかな成長を願うための行事

なので、雛人形を飾って、縁起の良い料理

を家族や親戚で食べる、というのが

一般的なお祝いの仕方なんです。

 

そのため、出来れば

両家の両親を呼ぶのが一般的

 

両家の両親が来ることになれば、

嫁の立場からしたらかなり大変ですが、

せめて初節句の時だけは、

ちゃんと招待した方が良いですね。

 

つまりお子さんは母方と父方、

両方のおじいちゃんおばあちゃんにも

お祝いしてもらうわけですね。

 

ちなみに食事会の料理ですが、

定番なのがちらし寿司

ハマグリのお吸い物です。

 

最低でも、この2つは

食事会の時に出したい料理です。

 

もちろん、ちらし寿司の具材は

1から全て作らなくても、市販されている

ちらし寿司の素を使って、エビや錦糸卵

などをトッピングするだけでOK!

 

宅配寿司でちらし寿司を

注文したって構いませんよ。

 

両家の両親が来るとなったら、

料理を用意するのも一苦労ですよね…。

 

そんな時でも、無理して

全部お手製にしようとせず、

手を抜けるところは手抜きするように

しましょう!

 

ひな祭りに親は呼ばない家庭も!遠方に住んでいるから仕方ない!?

 

一般的には、初節句のひな祭りの際、

両家のご両親を招待して、

みんなで食事会をするものです。

 

でも最近では、様々な理由から

親を呼ばないケースもあるんですよ。

 

例えば遠方にご両親が住んでいる場合

 

確かに、かなり遠方に住んでいると、

招待しても来られない可能性が高いですよね。

 

もしくは、自分の両親か義両親との

仲があまり良くない場合

 

せっかくの可愛い我が子のお祝いなのに、

仲の良くない両親がやってきてしまっては、

台無しになる可能性だってありますよね。

 

筆者ももしそんな状況だったら、

やっぱりお祝いに招待するのを

ためらうと思います。

 

ただし、どちらかのご両親を

呼ばないと決めたら、両家のご両親に、

記念写真だけは送るようにすると良いですよ。

 

そして、もう片方のご両親も呼ばないように

しましょう。

 

例えば旦那さん側の両親を招待しないのなら、

奥さん側の両親も呼ばないこと。

 

そうしないと、あとで

「自分たちは呼ばれてないのに

向こうの両親だけは呼ばれた」

と怒ってトラブルに発展する場合も。

 

両親はどちらも呼ばないと決めて、

本当に家族だけでお祝いをして、

あとで記念写真を送るようにしてくださいね。

 

また、両家の両親を呼ばないとなったら、

必ずあらかじめ、ひな祭りは家族だけで

おこなう、という報告をしておきましょう。

 

まとめ

 

女の子が生まれて初めてのひな祭りには、

基本的に両家の両親を呼ぶのがマナーです。

 

しかし、遠方に住んでいたり様々な事情で、

招待できない場合もありますね。

 

そんな時は、お祝いは家族だけでおこない、

あとで両家の両親には、記念写真

送るようにしましょう!

 

家族みんなが笑顔で、初節句を迎えられます

ように。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次