子育てのストレス解消法は?イライラを上手にコントロールする方法!

 

子どもはいくつになってもかわいいと思っていても、

かわいいだけではないのが子育てですよね。

 

子どもだって1人の人間です。

 

分かってはいても子育てをする上で、

どう対応していいか分からなくなってしまいます。

 

そうすると次第にイライラしたりして

ストレスも溜まっていきますよね。

 

そんな子育てのイライラへのストレス解消法

旦那さんへの対応にどんなものがあるか、

ご紹介しますね。

 

目次

子育ての壁!?イライラ思春期中学生への接し方!

 

子どもが小さいうちはそれなりに手がかかるし、

どうしていいか分からない場面も多くあります。

 

しかし、中学生くらいになると思春期もあるし

子どもの周りの人間関係も複雑化してきて

親はどこまで立ち入ってどういう対応をしたらいいのか

どんどん難しくなってきますよね。

 

思春期は大人になった私たちも

通ってきた道なので、気持ちは分かりますよね。

 

でも大人になって親になった今、

「こうした方がいいのに!ああ、それはダメだ!」

などと経験してきたことから

子どもへの注意が先立ってしまいます。

 

子どもたちには、これが『ウザい』わけです。

 

1人の人間として大人として生きていく為の

大事な準備期間でもある思春期。

 

私たちも子どもの頃、片付けを

しようとしていたところを「片付けなさい!」

と言われてイラっとした、

なんてことありませんでしたか?

 

まずは1人の人間として認めてあげて

過干渉にならないことです。

 

何でもかんでも手をかけてあげなければ

いけない時期はとっくに終わっています。

 

親が子から離れていく時期としても

大切な時期だと思って、自分の子どもだけど

対人間として接することで子どもの

親への態度も変わってくるのではないでしょうか。

 

また、そう思って接することで親である

私たちも多少イラっとくる態度をとられても

そこまでキーッとはならなくなります。

 

もう限界!子育てに協力しない旦那にイライラ!妻が離婚を決める時!

 

そうは言っても毎日毎日子どものことを考えて

接しているお母さん達です。

 

疲れも溜まりますし、イライラも爆発寸前…

いや、爆発している方もいらっしゃいますよね。

 

旦那さんが子育てに協力してくれないどころか

話を聞いてさえくれない、

なんてご家庭もよくありますね。

 

旦那さんにかなり収入がある場合は別ですが、

そうでない場合は収入が少なく

子育てにも協力してくれないなどは

奥様方が離婚を考え始める動機になります。

 

そう思ったときは旦那さんを

しばらく放置してみてはいかがでしょうか?

 

自分がどうしてそんな態度をとられなきゃ

いけないんだと怒る人もいますが、

そんな時こそ冷静に自分の気持ちや

子供に対してしてほしいことを伝えるチャンスです。

 

あくまでも感情的なならず"冷静に"がポイントです。

 

また離婚しない為にも日々頑張っている

お母さん達はストレス発散がとても大切です。

 

子どもが小さいうちはできるストレス発散も

限られてきますが、子どもが中学生くらいになると

1人で出来ることも増えてきます。

 

そうするとお母さん達も自分の時間

持てるようになってきますよね。

 

たまにはちょっといいランチに出かけるのもいいですが、

友達を誘うことさえ申し訳なかったり

めんどくさいってこともありますよね。

 

そんなときは1人で何も考えずに

読書をしてみたり、ただブラブラ歩くだけでも

ストレス発散になりますよ。

 

歩いてるときは悩んでることを

あれこれ考えるのもいいですが、

なるべく景色などを見て歩くと

気持ち良く歩けますよ!

 

まとめ

 

子育ては小さくて手がかかる幼少時期も大変ですが、

1人の人間としての自覚が芽生えてくる

思春期の子どもへの接し方は

親としてはかなりの悩みどころ。

 

しかし、親がイライラしていては

子どもはもっと屈折してしまう可能性も。

 

なるべく親である大人が上手にストレス発散して

ハッピーな顔ができるように、

たまには息抜きをしてみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次