ステンレス掃除の最大の敵!水垢を取るにはコレを使ってみて!

 

は毎日使いますが、

特にステンレス製のシンク

使い終わった後の

水垢が気になりませんか?

 

擦ったからってきれいに

取れるわけではなく、

かえってシンクに細かい傷

ついてしまうこともありますよね。

 

せっかく使うなら長くきれいに使いたい!

 

今回は、そんなあなたの

ステンレス掃除について紹介しますね。

 

目次

ステンレスの風呂掃除はひと苦労。毎日だからこその水垢ケア。

 

ステンレス製のものというと

一番大変なのはステンレスのお風呂

 

広さもあるのでピカピカに

掃除するとなると一苦労ですよね。

 

そこで毎日のお手入れ

大切になってきます。

 

お手入れの前にステンレスの浴槽を

よーく観察して見てください。

 

一方向に細かい目のような

が入っていませんか?

 

実はこの線は、見た目が

きれいになるということと、

傷が目立ちにくくなるということで

施されているステンレスの

仕上げ方法なんです。

 

これをヘアライン加工といいます。

 

毎日のお手入れやお掃除は

このヘアライン加工に沿って

磨いていくことが

ピカピカ浴槽へのコツなんです。

 

ヘアライン加工の目に逆らって

磨いてしまうと細かい傷がついて

光沢がなくなってしまいます。

 

少しくらい傷がついたって…と

思われるかもしれませんが、

お風呂って毎日入る方が多く

もちろんそうなると

お掃除も毎日しますよね。

 

少しの傷がつもりにつもって

細かい傷だらけの浴槽

なってしまいます。

 

また、その細かい傷に汚れが入り

取れにくくなることもあります。

 

ですので、まずはこの

ヘアライン加工に沿ってお掃除!

が、ステンレスの浴槽の

お掃除のポイントです。

 

あとは日々のお掃除で必ずしも

洗剤を使う必要はなく、

浴槽全体に水をかけて

水を含ませたメラミンスポンジ

ヘアライン加工に沿って磨くだけでも

だいぶきれいになるんですよ。

 

メラミンスポンジとは、よく

「水だけで汚れが落ちる!」

などと書いてあるスポンジです。

 

それだけでは不安な方は

水を含ませたメラミンスポンジに

お風呂用の中性洗剤をつけて

ヘアライン加工に沿って

磨くといいですね。

 

この時にゴム手袋や浴槽用の靴

履いてお掃除してくださいね。

 

それでも落ちない水垢などは

クリームクレンザー

使用するときれいになりますよ!

 

要らなくなったデニムの生地

クリームクレンザーをつけて

こするととってもピカピカになります。

 

この時に気をつけてほしいのは

クリームクレンザーの注意書きを確認し、

ステンレスに使用してもいいもの

使うようにしてくださいね。

 

また、漂白剤入りのものは

ステンレスが錆びる原因にもなりますので

使用しないようにしてください。

 

ステンレスの水垢にはお酢?掃除に酢って意外と万能って知ってた?

 

最近では『ナチュラルクリーニング』

という言葉があるのをご存知ですか?

 

洗剤などを使わずに自然のもので

お掃除することで、体に害のない

自然な暮らしに近づけるということで

多くの雑誌などでも取り上げられています。

 

ナチュラルクリーニングで

ステンレスのお掃除に役立つものって

なんだと思いますか?

 

答えはです。

 

ステンレスが使われている浴槽などには

石鹸カス皮脂水垢などがついています。

 

それらに効くのが酸性のお酢です。

 

お酢でなければクエン酸でもいいです。

 

酢と水を21の割合で混ぜたものを

スプレー容器に入れてキッチンペーパーを敷き

その上から吹きかけていきます。

 

キッチンペーパーがしっかり湿るほど

吹きかけたら、ラップを上から被せて

パック状態にします。

 

その状態で約1時間放置して

ラップとキッチンペーパーを外します。

 

流す前に重曹を振りかけて

汚れを中和していきます。

 

パックに使用していたラップを使って

磨いていき、で流して終了です。

 

このときもヘアライン加工に沿って

磨くことを忘れないでくださいね。

 

そして流した水分をきれいにふき取る

水垢が再びつくことを防げるので

乾いた布でしっかり拭きあげましょう。

 

この方法でステンレス製の浴槽

キッチンのシンクピカピカになります。

 

また酢は排水口のヌメリ取り

まな板や包丁の殺菌、リビングの

フローリングや窓磨きのときも

役に立つ優れものなんですよ!

 

トイレ掃除にも使えるのでかなり万能です。

 

ただし!

塩素系の洗剤と混ぜてしまうと

有害なガスを発生させますので

絶対に混ぜないでください。

 

酢だと小さなお子さんがいて

洗剤を使うことに抵抗があるご家庭でも

安心して使うことができるので

是非試してみてください。

 

まとめ

 

ステンレスのお掃除って

メラミンスポンジ

などすぐ手に入る身近な

道具でお掃除できるんです。

 

せっかく毎日の生活で使う場所なので、

是非この方法を試してピカピカの

生活をしてみてはいかがでしょうか。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次