発達の遅さが気になる!でも「今を可愛がって」あげて!

今中学生の息子は非常に発達がゆっくりでした
しかも3月の末生まれだったので、特に周りとの差が目立ちました。
生まれたのは38週、少し早くて少し小さかったですが、正常の範囲内です。

二ヶ月ちょうどにあやすと笑い出し、三ヶ月に首が据わり、四ヶ月で寝返りをしました。
このあたりは非常に標準的でしたので、三ヶ月検診も引っかからなかったです。

7ヶ月ごろに、はいはいしないなとは思っていました。
性格がゆっくりなのと、ちょっとぽっちゃりしていたのでそのせいかなと思いましたが、いつまでたってもつかまり立ちもしません。

10ヶ月検診は引っかかりました。
とにかく動かないからです。
その後つかまり立ちをしたのは1歳1ヶ月、手を離して立ったのが1歳3ヶ月、歩いたのは1歳半でした。

1歳半検診もしっかり引っかかりました。
指差ししない、ばいばいしない、言葉はまったく出ない。

その後2歳前に保育所に入所したのですが、他の子供を見てひっくり返るほどびっくりしたことを覚えています。
他の子が座っておやつを食べていたのですが、うちの子は当時まだ半離乳食しか食べられず、自分で食べることなんかありませんでしたから。
しかも月例が遅いので、他の子はぺらぺらしゃべっており、とてもショックを受けました。

単語らしい単語が出てきたのは2歳半ごろです。でも、意味のある言葉で会話らしいことができるようになったのは4歳ごろ。
しかも、とにかくよだれの多い子でした。
幼い上にいつまでもスタイをしているので、本当に目立ちました。

集団生活も苦手で、参観日に他の子と同じようにできたのは本当に卒園直前です。
一人でどこかに行ったりひっくり返っていたり、私にしがみついて泣いていたり。

発達の経過はずっとみてもらっていました。
保育所の担任が厳しくて、この子はおかしいということを毎日のように言ってきた学年があり、ほとんどノイローゼのようになりました。
子供がかわいくなくなってしまったほどです。
本当に後悔しています。

今思えば、発達なんか気にしなくてもっとかわいがればよかった。
あのころの息子は二度と帰ってこないのですから。

しかしながら、保育所では散々言われていましたが、市の発達検査では、ゆっくりではあるけど障害ではないのではないか、とずっとグレーでした。
ひらがなや数字を書けるようになったのも年長でしたし、オムツが取れたのも遅かったですが、小学校に上がりだしてから他の子と遜色がなくなり、今はまったく普通の子供です。

発達がゆっくりなのは気になります、障害が気になる気持ちもわかります。
でも、ただゆっくりなだけであれば、いつかは子供は育ちます。

どうか今そこにいる子供の今をかわいがってあげてほしいなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次