クリスマスケーキを子供と手作り!出掛けなくても楽しめますよ!

我が家では、毎年手作りの「クリスマスケーキ」を子供たちと作ります。

最初はスーパーで売っているスポンジケーキを買ってきて、ホイップを塗ってイチゴを載せ、チョコスプレーを振りかけるくらいだったのですが、だんだんとこだわるようになり、スポンジも焼くようになりました。
その方が節約にもなります。

我が家はだいたいクリスマスもパパが仕事で帰りが遅いため、どこかに出掛けることもないので、クリスマスイブにケーキを焼くこと自体をイベントとして楽しみます
卵を割るのも子供はとても面白がりますし、味見しながら生クリームを絞ることも楽しいです。
デコレーションも最近はサンタさんやトナカイ、雪だるまなどのマジパンが100均でも手にはいるので、充分に雰囲気が出ます

しかし、我が家の子供たちは盛り盛りの派手なカラフルケーキを作りたがるので、グミや小粒のチョコレート菓子まで載せてしまいます。
ラムネを載せてしまったこともあります。
食感はものすごいことになりますが、ある意味 ”インスタ映え” しますし、唯一無二の思い出にもなります。
ただし、普段から食品をおもちゃにしてはいけないこと、無駄にしてはいけないこと、クリスマスと言ってもごちそうを食べられない境遇の人もいるのだ、という話はするようにしています。

毎年続けることで、出来ることが増えていて成長を感じるきっかけにもなります。
いつもよりかわいいエプロンや三角巾をしてホイップを持ってる写真などは、とってもかわいくて毎年写真を撮ってます。

家族で過ごすクリスマスも良いのですが、習い事などで知り合ったお子さんたち、ママたちと「クリスマス会」を開くのもとても楽しいです。
みんなでカラオケに行ったこともありますが、小さい時は食べられるものが限られたり、アレルギーの有無の確認などがあるので外食になる場合、幹事さんが大変だったかなと思います。

「プレゼント交換」もとても盛り上がりますが、金額が500円以内だったりするとかえって選ぶのが大変になってしまうので、1200円以上がおすすめです。
他にもママたち同士で、「100均のものは避けよう!」など具体的にルールを決めるのも、後で揉めずに済むのでおすすめです。

自分の家やお友だちの家に集まってクリスマス会をするのも、周りの目を気にせずにすむのでおすすめです。
その場合は、レシピ投稿サイトでクリスマスっぽい大皿料理レシピを検索して、それぞれの家で作って持ちよります。

会場を提供してくれたおうちへの手頃なお土産も、別に用意するのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次