土用丑の日の引っ越しは避けるべきって本当?一体何がいけないの!?

 

「土用丑の日に引っ越しするのはいけない」

と昔から言いますが、

一体なぜダメなんでしょうか?

 

 

引っ越し以外にも、

「土いじりや旅行もいけない」

という理由も気になります。

 

 

そこで今回は、土用丑の日に

引っ越しや土いじりなどをするのは、

なぜタブーなのかを解説していきますよ!

 

目次

土用丑の日を気にするのはなぜ?新築の着工を避ける意味は?

 

土用の期間中は、住んでいる土地に

土公神(どこうじん)という土を司る神様が

いらっしゃいます。

 

 

なので、この期間中に新築住宅を

建てるための着工や、基礎工事、

井戸掘りなどの工事をしてしまうと、

土の神様がお怒りになって、

運気が下がったり、良くないことが起きる

言われているんですよ。

 

 

工事だけでなく、引っ越しや旅行といった、

住んでいる土地から離れてしまうことも、

運気が下がってしまうので避けるべき

と言われているんですね。

 

 

つまりは土用の期間中にだけいらっしゃる、

「土の神様に失礼のないようにするため」

だからなんです。

 

 

また、科学的な解釈としては、

土用って季節の変わり目なので、

体調を崩しやすいんですよね。

 

 

そんな時に土木工事をしたり、

旅行や引っ越しなどをすると、

体調を崩したり、思わぬミスをして

大変なことになる可能性があるからです。

 

 

要するに、季節の変わり目だから

無理をしないようにしましょう、

という警告でもあったんですね。

 

 

ただ、どうしてもスケージュール上、

土用丑の日しか旅行や引っ越しや

工事の着工が出来ない、

という場合もあるでしょう。

 

 

そんな時は、住んでいる敷地の四隅に

塩をまき、小声で土の神様に謝りましょう。

 

 

『土公神様、期間中に引っ越し(旅行・工事)

をして、申し訳ございませんでした。

今後は気を付けますのでお許しください』

と、小声で唱えておくと良いですよ、

 

 

神様も寛容なので、

きっと許してくれるはずです。

 

 

この時期に、やむなく上記を行なう際には

季節の変わり目ということでもあるので、

体調管理には十分に注意しましょう。

 

土用の丑の日に土いじりはNG?由来と時期を知っておこう!

 

土用丑の日は、土公神様が

いらっしゃることから、

ガーデニングなどの土いじりも

タブーとされています。

 

 

土公神様がいらっしゃっているのに

土をいじりをしたり、

敷地に穴を掘ったりしてしまうと

やっぱり引っ越しと同じように、

神様を怒らせてしまうので、

運気が下がってしまうんですよね。

 

 

前述のとおり主に土に触れたり、

その土地から遠く離れて帰ってこないこと、

そして、新しく何かを始めるということも、

土用の時期にはやめた方が良いでしょう。

 

 

では反対に、土用丑の日には

何をすると良いかと言うと・・・。

 

 

・ゆっくりと体を休める

・うなぎなど『う』のつく物を食べる

・「土用干し」、つまり衣類の虫干し

 

これらをするのがおすすめなんです。

 

 

特に季節の変わり目って

体調を崩してしまいがちなので、

消化に良いものや体に

良いものを食べると良いですよ。

 

 

でも、現代人はあまり

土用の時期とか気にしないですよね。

 

 

そのため、具体的にいつが土用なのかも

知らないでしょう。

 

 

ということで、2019年の土用丑の日をはじめ、

季節ごとの土用の期間を紹介しているサイト

をお教えします。

 

ぜひチェックしてみてくださいね。

→ 【こちら

 

 

実は筆者も今まで全く土用の期間を

気にしたことがなかったので、

知らず知らずのうちに、土神様を

怒らせてしまったかもしれません…。

 

 

でも、もしタブーとされていることを

土用の期間にしてしまっても、

きちんと土神様に謝れば、

きっと許してもらえますよ。

 

まとめ

 

土用丑の日は土の神様がいらっしゃるため、

土をいじったり工事したり、

住んでいる土地から離れたりすると、

神様がお怒りになって

運気が下がると言われています。

 

 

やむを得ず引っ越しや工事などを行う場合は

自宅や新築住宅の敷地の四隅に塩をまいて、

土の神様に謝るようにしましょう。

 

 

土用は季節の変わり目でもあるので、

何か新しいことを始めることは控えて

栄養を摂って体を休めるのが良いですね!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次