お彼岸は春でも雪が多くて行けない!?雪の多い地域のお彼岸事情!

 

春と秋、年に2回ある「お彼岸」。

 

我が家では、春も秋もお彼岸の時期には

必ずお墓参りに行きます。

 

小さい頃からそうしていたので、どこも

そういうものだと思っていたんですが、

北海道出身の知り合いに聞いたところ、

 

「春のお彼岸なんてお墓参りできない」

 

と言っていて驚きました!

 

春のお彼岸は、春分の日の前後を含めた

7日間で、毎年3月の半ば過ぎくらい。

 

北海道だと、ゴールデンウィークがお花見

シーズンというくらいなのに、3月なんて

まだまだ寒さの厳しい真冬なんですよね。

 

お墓が雪の中に埋まっちゃって見えない

なんてことも(>_<)

 

そりゃお墓参りはできないよなと納得した

んですが、ふと疑問に思ったんです。

 

北海道に限らず、寒さが厳しく3月でも

雪がたくさん降るような地域の人たちは

春のお彼岸をどう過ごしているの?って。

 

というわけで、今回は雪の多い地域の

春のお彼岸の過ごし方について調べて

みました☆

 

目次

お彼岸なのに雪のせいでお参りできない…どうやってお彼岸を過ごしているの?

 

我が家ではお盆はもちろん、お彼岸は春も

秋もお墓参りに行くことになっていますが、

皆さんはどんなときに行きますか?

 

実は、ある会社の調査によると、お墓参りに

行く人が一番多いのは8月のお盆のとき。

 

そして、二番目が春のお彼岸、三番目が秋の

お彼岸と続くんです!

 

お彼岸=お墓参りというのは、やはり定番の

ようですね。

 

でも、私の知り合いのように北海道など雪の

多い地域になってくると話は別。

 

先ほどご紹介した調査でもその結果が数字に

表れていました。

 

調査結果を見ると、春のお彼岸にお墓参りに

行く人の割合は、全体で約45%でした。

 

しかし、これが地域別に見てみると、数字が

ガラッと変わってくるんです。

 

北海道だけで見てみると、春のお彼岸にお墓

参りに行く人の割合は、なんと約18%!

 

全国的にみると半数弱の人が行くところ、

北海道では春のお彼岸にお墓参りに行く人は

2割を切っているんですね。

 

では、北海道をはじめとする雪の多い地域の

人たちは、春のお彼岸には特に何もしないの

でしょうか。

 

―― いいえ、そんなことはありません!

 

そういった人たちは、具体的にどのように

過ごしているのか、地域ごとのお彼岸事情

を次から紹介していきますね。

 

お彼岸は雪が多いから行かない!地域によって違うお彼岸事情があった!

 

雪が多い地域での春のお彼岸。

 

お墓参り以外にも、いろいろな過ごし方が

あるようです。

 

まず、冒頭にも出てきた北海道出身の私の

知り合いは「お墓参りには行けないけど、

お仏壇にぼたもちをお供えして、お線香を

あげる」と言っていました。

 

春のお彼岸を過ぎても雪がまだ降るような

地域の人たちは、そうやって過ごすことが

多いようですね。

 

また、「お墓参りはしないけど、近くの

同じ宗派のお寺に行く」という人もいる

んだとか!

 

このように、雪が多い地域では春のお彼岸は

お墓参りをしないという人が多いようですが、

「お彼岸に限らずにこまめにお墓参りをして

その都度、お墓が埋もれないように雪かきを

しておく」という話も聞きました。

 

こまめに雪かきをしておけば、春のお彼岸も

雪をかき分けてお墓参りをするなんてことに

ならないそうです。

 

これは、春のお彼岸を過ぎればある程度雪が

落ち着く地域の場合なのかもしれませんね。

 

地域によって違うお彼岸事情。

 

ご先祖様が帰ってくるとされるお盆には、

迎えや送りなどやることが多々ありますが、

お彼岸には特に決まりはありません。

 

春も秋もお彼岸で大事なのは、ご先祖様を

しっかりと供養すること。

 

その地域に合った形でご先祖様の供養をして

過ごせばそれでいいんです。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

お墓参りをしなくても、ご先祖様にお供えを

したり、お線香をあげたり……。

 

それぞれの方法で、ご先祖様をしっかり供養

してあげてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次