夏休みの宿題がピンチ!?朝顔が咲かない時のお助け対処法!

 

小学生の夏休みといえば、

朝顔の宿題!

 

 

私も小学1年生のころ

朝顔の宿題をやりましたが、

枯らしてしまった記憶があります…。笑

 

 

しかし、花の世話は大変なもので

中には咲かないこともあります。

 

 

咲かない場合は日の当たる場所に置いたり、

水やりを欠かさずに行ったり…。

 

 

こうしたお世話を欠かさずに行えば、

朝顔も咲いてくれるでしょう。

 

 

今回は朝顔が枯れた際の原因や対処法、

観察日記の書き方のコツを紹介します♪

 

目次

夏休みに持ち帰った朝顔が枯れた!原因と対処法とは?

 

朝顔が枯れてしまう原因と

対処法をご紹介します。

 

<朝顔が枯れてしまう原因について>

 

・日光の当てすぎ、または日光不足

 

・水やりのしすぎ、または水不足

 

・コンクリートの熱が伝わる場所、

または西日が当たる場所に置いている

 

・水はけが悪く根腐れしている

 

・肥料の与えすぎ、または肥料不足

 

・寿命

 

おそらく朝顔が枯れてしまう方は、

この6つに当てはまると思います。

 

特に日光の当てすぎ

当てはまる方が多いようです。

 

まずは原因を知り、

対策を取っていきましょう。

 

<対処法について>

 

・水やりは朝のみ、夕方の水やりは必要なし

 

・半日陰になる場所に置く、

午後の強い日差しは避けるようにする

 

・コンクリートの熱が伝わらない場所に置く

 

・肥料の上げ過ぎには注意、

または肥料は辞める

 

枯れてしまった原因を踏まえて、

上にある対策を取ってください♪

 

水やりと置き場所を変えてみるだけでも

かなりマシになりますよ!

 

小学1年生の夏休み宿題!朝顔の観察日記書き方のコツ

 

それでは、朝顔の観察日記の

書き方のコツをご紹介しちゃいます♪

 

 

日記のコツは、

「観察をよくすること」です。

 

 

例えば、花はどうなっているのか、

色の変化、花の形など…。

 

 

ちょっとした変化を

日記に書くだけでOKなんです!

 

 

「○○時に花が開いてきました」

「夕方に花がしぼみました」

「花が〇つ咲きました」

 

など、単純でわかりやすいものを

書いてくださいね。

 

 

イラストが必要な場合は、

前の日との違いがわかるようにする

いいでしょう。

 

まとめ

 

朝顔が枯れた際の原因や対処法、

観察日記の書き方のコツなどを

ご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

 

朝顔が枯れてしまった際は、

置く場所や水やりを

変えてみるといいでしょう。

 

 

まずは原因を知ることで、

対処も取りやすくなりますよ♪

 

 

また、観察日記を書く際は

ちょっとした違いを書いてみてください。

 

 

コツは「観察をよくすること」です。

 

 

それでは、楽しい夏休みを

お過ごしください♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次