知らなかった!梅干しが1番おいしく食べられる賞味期限とは!?

「炊きたてのご飯のお供」といったら、
皆さんは何を思い浮かべますか?

納豆、昆布、おかか、ツナマヨ……
などなど、たくさんありますが、

私は断然、『梅干し』派です!

というわけで、今回は梅干しについての
お役立ち情報
をご紹介しちゃいます!

目次

「梅干し開けたら何日以内?」知ってお得&教えたくなる賞味期限、開封後はいつまで?

梅干しは保存食だから、ずっと食べられる
だろうと思っているそこのアナタ!
それは間違いです。

市販の梅干しにも、賞味期限があるんです!
ちょっと驚きですよね。

梅干しをおいしく食べられる期間は、
だいたい3~6ヶ月以内。

塩分濃度が高いものなら、約1年いけます。

よりくわしくみていきましょう☆
梅干しは、次の3種類に分けられます。

  • 梅干し(昔ながらの塩漬けしたもの)
  • 調理梅干し(はちみつ漬けやカツオ梅
    など、味がついているもの)
  • 梅漬け(カリカリ梅)

私たちが普段スーパーで買っている梅干しは、
調理梅干し
です。

調理梅干しは、塩漬けされている梅干しと
違って、減塩されていたり、はちみつ漬け
になっていたり
します。
この違いが ”要注意ポイント”。

なんと!梅干しは減塩すると、
腐敗が早く進んじゃう
んです!

昔ながらの塩分が濃い梅干しよりも、
調理梅干しのほうが腐敗菌に狙われやすい
ということなんですね。

また、腐敗菌は甘いものが好きなので、
はちみつ漬けの梅干しには、
特に腐敗菌が寄ってきます。

これまた腐敗が進む原因に……。

では、調理梅干しをおいしく食べるには、
どのようにすればいいのでしょうか?

大事なのは、「保存環境」!

昔ながらの塩分が濃い梅干しであれば
常温で保存できますが、
調理梅干しは冷蔵庫での保存が必須です。

開封後はしっかり密封された容器で保存し、
パッケージに書かれている賞味期限よりも
前に食べきる
ようにしましょう。

いただいたはいいものの…梅干しの賞味期限~自家製ver~

ここまで市販の梅干しの賞味期限について
ご紹介してきましたが、ここからは自家製
の梅干し
についてみていきましょう☆

私はたまに梅干しを漬けている人から、
おすそ分けをいただくことがあるんですが、
自家製の梅干しをいただいたはいいものの、
「これっていつまで食べられるの?」
って、気になっちゃいますよね。

手作りだと、賞味期限の表示もないので、
結構これは悩むところです。

梅干しの賞味期限は、塩分濃度・保存状態・
添加物の有無
で変わってきます。

条件がよければ、
なんと ”何十年も” 食べられるんですよ!

その「いい条件」とは……

  1. 塩分濃度が高め(20%くらい)
  2. 蔵のような冷暗所で保存してある
  3. 水分や雑菌が付着していない
    密封された容器に保存してある

この3つです。

これらの条件については、作った人に
聞けばすぐにわかりますね。
合わせて、どれくらい持つものなのか
聞いてみるのも手ですよ!

まとめ

さて、ここまで梅干しの賞味期限に
ついてご紹介してきました。
初めて聞くことばかりで驚いた方も
多いのではないでしょうか?

私も今回調べてみて、
「そうだったんだ!」
と目から鱗でしたし、書いているうちに
白いご飯の上に梅干しをのせて食べたく
なっちゃいました(笑)。

梅干しは疲労回復などにも役立つので、
オススメですよ♪

賞味期限に気をつけながら梅干しをおいしく
食べて、毎日元気に過ごしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次