部屋がカビ臭い!?嫌な臭いの原因と対処法とは?

やっと暖かくなってきたと思ったら
いや~な梅雨の時期到来。

そんな時期は、仕事から家に帰ると
部屋のジメッとした雰囲気と嫌なニオイ
に、げんなりした経験がある人も
多いのではないでしょうか。

その嫌なニオイの原因は、
ズバリ「カビ」!!!

カビは、湿気が大好き!
そのため、一番の対処法は
「常に換気をしておくこと」

ですが、普段仕事をしていると、日中ずーっと
窓を開けておくことはできないですよね。
そうなると、どうしても家に帰ってきた時の
あの嫌なニオイは回避できないのが現実……。

疲れて帰ってきているのに、
嫌なニオイで家に帰ってまでストレスを
感じたくないアナタへ!

早急に解決できる方法をご紹介します。

目次

部屋に残るカビの臭いに!おすすめの消臭剤5つ!

カビのニオイを防ぐには、まず
カビをしっかり除去することが一番です。
そのためには、重曹や市販のカビ取り剤を
使って、綺麗にカビを拭き取ることが大切。

根が張っているカビは、
しばらく時間をおいてから拭き取って、
その上からアルコールスプレーでさらに
拭き上げ、乾燥させるといいでしょう。

しかし、これは予定がない休日に
しっかりと時間をかけてやること!

現代人は忙しいんです!
カビの嫌なニオイを感じたら、すぐにでも
手軽にニオイを消し去りたいハズ。

そんな方は、いったん消臭剤を使って
いや~なニオイを回避しちゃいましょう!

オススメはこちら!
 ↓ ↓

重曹(食用)

重曹は、万能の粉として最近話題ですよね。

不織布などに粉を入れて置いておく
だけでも消臭効果が期待できますし、
重曹を振りかけて少し時間をおいて、
あとから掃除機で吸い取る方法も◎

振りかけられない場所は、水やお酢で
溶いたものをスプレーすればOKです。

そして、選ぶなら ”食用” がオススメ!
万が一、体内に入ってしまっても
食用なら安心
なので、
小さいお子様がいるご家庭でも安全ですよ。

↓参考ページ↓
重曹(ベーキングソーダ) 6Kg入り 食用(食品添加物)・国産

クレベリン

インフルエンザが流行る時期に
オフィスなどで見かけるクレベリン。

殺菌効果があり、
室内にただ置いておくだけでも
カビ菌をやっつけてくれる
ので、
消臭効果が期待できます。

↓参考ページ↓
【大幸薬品】業務用 クレベリンG 60g

カビかたぶら

あまり聞き慣れない商品ですが、
カビの予防効果が期待できます。

これをお風呂場などに置いておくと
カビのいや~なニオイを抑えてくれる
そうですよ!(口コミ参照

↓参考ページ↓
カビかたぶら 詰め替え用(80cc)

ドクターデオ

医療機関や飲食店などで、
業務用として使われている消臭剤。

置いておくだけで除菌してくれるので、
カビのニオイ対策に期待大です!

↓参考ページ↓
D79 ドクターデオ 置きタイプ 無香

バイオ お部屋の空間きれい

こちらも置いておくだけで、空気中の
カビ菌をやっつけてくれる代物
です。

他の消臭剤と比べるとちょっとお値段が
お高めですが、効果が高い証拠かも?!

↓参考ページ↓
バイオ お部屋の空間きれい 消臭剤 無香タイプ

驚きの効果!?部屋に付いたカビの臭いにはエタノールが効く!?

実は、
カビにはエタノールがとっても効果的
なのです!

よくケガをしたら殺菌のために
アルコールで消毒しますよね。
あれと同じで、カビができたら
エタノールで消毒しましょう!

しかし、気をつけなければいけない
ポイントがいくつかあります。

POINT① 消毒用エタノールをチョイス!

カビを消毒するときには、
無水エタノールではなく、
必ず ”消毒用エタノール” を選びましょう!

なんだか純粋なエタノールのほうが
効果がありそうですが、水が入っていないと、
カビのタンパク質を分解してくれない
のです。

選ぶ際には気をつけてくださいね。

POINT② 漂白効果はない!

エタノールはカビを除菌してくれますが、
漂白効果はありません。

このため、黒いカビのシミを落とすには、
漂白成分がある重曹を使用しましょう。

POINT③ 取り扱いには要注意!

エタノールは引火性なので、
火の気があるところでは使用できません。

また、アクリルや革製品などは溶けてしまう
可能性があるので、床や家具に使用する時は
塗料や材質をよく確認してから使いましょう。

これらのポイントに注意したうえで、
エタノールを使えば消臭効果はバッチリ!

カビが繁殖している場所にエタノールを
スプレーするだけで、カビ菌をやっつけて
ニオイを消し去ってくれます!

まとめ

カビ菌は、ただ【汚い】【臭い】だけでは
ありません。実は、人体への影響もある
恐ろしい菌
なのです。

どんなに手洗い・うがいをしても、
どんなに健康食に気を使っても、
部屋にカビ菌がウヨウヨいると、
体調を崩す恐れがあります。

体調を崩して掃除をする元気が
なくなってしまうその前に!
悪の根源、カビるん○ンを
やっつけちゃいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次