子どもの日の鯉のぼり。二人目の時も再購入が必要ってホント!?

長男が生まれた時の初節句は、
しっかり鯉のぼりを立てて家族みんなで
お祝いをした、という家庭も多いはず。

しかし、二男の節句の際はどうしても
どこの家庭も簡素になってしまっているようです。

ただ、最近では鯉のぼり自体が
家族をイメージするものになっていますので、
 黒い鯉が ”お父さん”、
 赤い鯉が ”お母さん”、
 青い鯉が ”子供(一人目)”、
となると・・

 「子供の数が合わない!」

というイメージになり、緑やオレンジなどの
違う色の子鯉をもう一つ、用意されるご家庭も
ある様です。

目次

男の子の節句の鯉のぼり!一番上のやつって何か知ってますか?

そもそも、鯉のぼりの意味や始まりについて
考えてみると、ちゃんと答えられるか、、、
微妙なところですよね。

実は昔は、鯉のぼりは黒い真鯉1つ(子鯉)だけ
で、その他は一番上に付いているカラフルな
吹き流しだけだったようです。

なぜなら、鯉のぼりを飾る目的

  1. 厄除け
  2. 健やかな健康と出世
  3. 目印

の3つが主であり、以下のような意味が
あるからです。

1.厄除け

鯉のぼりの鯉の上につけられるカラフルな
吹き流しは、中国の五行説に由来していて、
五色の吹き流しが魔除けの役割を果たしています。

また矢車が回っているのも、音を出すことで
魔除けになっています。

2.健やかな健康と出世

これも中国の伝説「鯉の滝登り」から、
鯉は出世の象徴として伝わっていることから
鯉を飾るようになったようです。

3.目印

鯉のぼりの先端には、「回転球」がついている
のですが、これが光って回ることによって、
天の神様に、「ここに子供がいますよ」という
ことを知らせる意味があるのです。

つまり、黒い真鯉1匹だけが子供の鯉
意味しており、その子供を守るために
他の飾りが付いている、というのが
もともとの鯉のぼりです。

なので、本来の意味を考えると、
子供の人数は特に関係がなく
二人目だからといって、追加で購入する
必要はない
のではないかと思います。

鯉のぼりって大きいのしかない!?ベストサイズの大きさの選び方!

それでも二人目だからといって
簡素なのはかわいそう!
二男だって大切な息子くん。
ちゃんとお祝いしてあげたい!

そんな人は、是非ご家族と相談し、
しっかりお祝いしてあげてくださいね。

だけど、鯉のぼりもそんなに安いものではない
のが現実。
むしろ高い買い物です。

またマンション暮らしが増えた今、
昔のように大きな鯉のぼりを立てるのは
難しい家庭も多いでしょう。

そのため最近では様々な種類の鯉のぼり
販売されています。

サイズ、形状、色々あります!

一般的には庭用、ベランダ用、室内用
3つに分類されており、形状や大きさも様々です。

特徴をまとめてあるサイトがありましたので
ご紹介しますね!是非ご覧になってみてください。
https://feature.cozre.jp/70766

しっかりお庭がある一戸建てのお家なら、
庭用の大型

マンション暮らしで大きな鯉のぼりを
立てられないという家庭は、ベランダ用

パパ、ママ、子どもたちだけでちょっとしたお祝いを、
というご家庭は室内用をリビングに。

そんなイメージで選ばれてみてはいかがでしょうか?

まとめ

子供の健康と成長を祈り、
無事節句を迎えられたことをお祝いする
こどもの日。

言い伝えなどを大切にすることも良いことですが、
一番は子どもと一緒にその日を楽しめるように
してあげたいものですね。

二男だからするとか、しないとか、
そういった決まりはありません。

なので、せっかくなら負担にはならない範囲で
こどもの日を楽しんでみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次