茶渋を取るにはどうするの?子どもにも安心なお酢がオススメ!!

お茶やコーヒーは毎日のブレイクタイムには
欠かせませんよね。

でも気付いたら出来ている頑固な汚れ、

”茶渋” !

 

洗っても洗っても普通の洗剤じゃ
なかなか落ちないし、
子どもも口にすることを考えると
漂白剤では少し不安……。

 

そんなあなたに
ぜひおすすめさせていただきたいのがお酢!

スポンジでこすっても
なかなか落ちなかった茶渋が
お酢できれいにできる
なんて驚きですよね!

 

使い方は簡単。

スポンジにお酢をつけて洗うか、
一晩つけおきするだけでOK
なんです。

 

お酢って意外と賞味期限が近いし、
余りがちですが、掃除にも使えるとなると、
とても便利だと思いませんか?

 

殺菌効果もあり、子どもにも安全ですよね。

 

目次

他にも茶渋をとる方法はある?重曹も役立つプラスチック容器!

 

麦茶などを入れるプラスチック容器に
できた茶渋も、マグカップや湯のみ同様
なかなか落ちにくいですよね。

 

「プラスチック容器にお酢はちょっと……」

「お酢以外のもので茶渋を取りたい」

 

という方には、ぜひ重曹がおすすめです!

 

重曹は食塩水を原料に作られており、
食用も売っているので、お酢と同じように
安心してお使いいただけます。

 

重曹は水に溶けにくい作用がありますので、
ぬるま湯で溶かして使うか、
少量の水を加えてペースト状にして使うか、
用途によって使い分けられるのもいいですよね。

 

使い方としてもお酢と同様に、
そのままの重曹、
もしくはペースト状にした重曹を
スポンジにつけて洗うか、
ぬるま湯で溶かしてつけおき
で大丈夫です。

 

茶渋は重曹でも取れるのはわかったけど、水筒ではどうなの?

 

水筒って本体ならともかく、
ゴムパッキンやフタにこびりついた茶渋
とても洗いにくいですよね。

 

そんなときでもお酢か重曹があれば、
きれいに茶渋を取ることができる
んです!

 

水筒の底の茶渋、ゴムパッキンの黒ずみ、
ストロータイプならストローの内側だって
この二つでピカピカに!!

 

お酢で洗う場合も、重曹で洗う場合も
やり方は同じ。

 

まずは水筒を必ず分解して、
ぬるま湯でしっかりと全体が浸かる容器で
つけ置き
します。
つけ置きの時間は大体一時間程度。

 

あまりつけ置きしすぎると
水筒が錆びる可能性がありますので、
注意してくださいね。

 

つけ置きしたら、あとは軽くスポンジで洗い、
水で流して終わりです。

 

これでも落ちないときは、
お酢と重曹両方使うのもかなり効果的です!
お酢と重曹を同量入れ、つけ置きするだけです。

 

これなら漂白剤でパッキンが劣化することもなく、
きれいに茶渋を落とすことができますね!

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

これで頑固な茶渋汚れに
もう悩まされなくて済みますよね!

 

洗ったあとはカビが繁殖しないよう、
水気を切って乾燥させましょう!

しっかりと乾燥させることも、重要です!

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次